「新潮45」廃刊騒動とサロン商法なる物から、みんな教養を身に着けようと考えてみる。

 LGBT(同性愛者や両性愛者やトランスジェンダー)を巡って、ボロクソにけなしたと言ってもいい杉田水脈議員を擁護する特集を組んだ雑誌「新潮45」が猛烈な抗議で休刊・事実上廃刊になりました。杉田議員の発言にしても、その前後に同じような理屈で色々言った人達にせよ、言ってる中身にはいいことがないと言うか酷い中身だな。とは思うのですが、その一方で、廃刊を要求した人達の強引さや、自分たちに都合のいい人達だけを担ぎ上げて要求を押し切ろうとするやり方に対しては、更にまずいなとか酷いなと思ったわけですよ。
news.yahoo.co.jp
biz-journal.jp
 今回の件では、特に「新潮45」の廃刊を求める人々が出だしたあたりから、LGBTの当事者の人達の間で真っ二つに分かれたんですよ。「そこまでしなくてもいいじゃないか」「きちんと議論をやるべきだ」と言う多くの人たちと、「差別だから潰せ!廃刊にしろ!」と煽ってた少数の人たちに。
 そこに、「レイシストしばき隊」などに集ってきた反差別運動の人たちやフェミニズム運動をやってきた人たち・その周辺の「リベラル」「市民運動」を自称してる人たちが雪玉の雪のようにどんどん重なっていって、その雪玉で新潮社を糾弾し・マスコミや一部のネットメディアを動かし、問答無用に追い込んでいった訳ですね。
togetter.com

新潮45」廃刊への道は、今までも度々と言ってきた道だった。

 このやり方、今までも色んな形でやられてきました。90年代頭の「有害コミック騒動」でも繰り返し見られたし、同時期の「ちびくろサンボ問題」では、非常に限られた・家族数名が作った「反差別運動」の要求で、本が一旦絶版になった訳です。その前には、被差別部落を巡って、部落解放同盟が「自分達が差別だと思ったものは差別だ」として、1960年代から度々マスコミの人や作家を呼びつけたり押しかけたりして「糾弾会」を開き、長時間取り囲んでののしって「自己批判」「反省」を要求する事を繰り返して「成果」を挙げてきたということもありました。
 それぞれ、要求する側には「ゆらぎない正義」があると自分達は思っててその事でどんどんやり方がエスカレートしただけでなく、「仲間のだれかが差別だと思ったら差別だ」と言う考え方でどんどん突き進み・社会全体が糾弾されないようにと萎縮していったんですよね。
 1989年の正月に、昭和の天皇が死んで今の天皇に代替わりしたときなんかはもっとひどくて、死ぬ数ヶ月前から多少でも「元気」をほのめかすようなCMや番組が軒並み批判されて、どんどん自粛してしまった訳です。天皇が死にかけてるから・死んだから、祝い事なんかするな、歌や踊りなんてもってのほかだ。という感じで、多くのコンサートなどがやめさせられた訳ですね。(蛇足ですけど、今の天皇が「生前退位」にこだわった理由の一つが、この時の「自粛ムード」で社会に色々押し付けたことへの彼なりの反省があったのでしょう)
www.huffingtonpost.jp
togetter.com

目先の快楽を優先して、社会を壊しても気にしない人々。

 それらは、目先の数年間は非常によく働く訳ですよ。「差別を批判する側が差別だと思ったら全て差別」「性暴力だと思ったら性暴力」などという理論は、差別だと思う表現や言葉を、表向きなくすし、ついうっかりと公の場で出してしまった人達に抗議して、「責任をとらせ」見えなく出来ますからね。しかしそうすると、今度は、何が差別なのかとか何を差別と考えるべきなのか。と言う、本来やらないといけない部分が、どんどんやられなくなっていく訳ですよ。「トラブル」を防止するために当たり障りないことしか言わないようにしよう、当たり障りありそうな話や中身は自粛しよう。
 平成と呼ばれてるこの30年間の、最初の25年間というのは、まさにそういう時代だったと私は思うのです。最近だと民族差別や原発事故での放射能汚染や健康被害なんかでも散々眼にしてる訳で。
朝田理論 - Wikipedia
saikamituo.exblog.jp
togetter.com
 しかし、その事で、もう少し理性的な議論や何が問題なのかと突き止めていく作業というのが、ほとんど全てと言っていいくらい「差別的と言われかねないから自粛しよう」と言う事でやられなくなっちゃってる訳ですよ。そして、話はそこで済まなくなっていて、そのように「差別だと思うのは全て差別」と言う形で要求する運動してきた人達が「差別だと思わない」ところにも、色々と深刻な差別があって、でも、その深刻な差別にあってる人達が声を上げたら「差別されてないくせに甘えるな」「お前らこそ差別者だ」とボロクソに声の大きな人達がけなしていくわけです。
 今起こってる、「(主に男性の)オタクvs自称フェミニスト+自称反差別運動」の争いはこの構図ですし、「キモくてカネのないおっさん」問題とかもそう。
togetter.com
 そしてもう少し見る所を広げると、ワーキングプアの問題なんかも散々そういう言われ方して問題が酷いことになったし、親の経済力の格差が子供の学歴に響くばかりか就職問題にまでなってしまうという「貧困の連鎖」「階層固定化」と言う深刻な問題も、こういう「見捨てられてた差別」の問題が相当部分あるわけですよ。「十分稼ぐ働き方しないお前が悪い」「貧困は自己責任」。こういう言葉は、2000年代の終わりか10年代の頭くらいまで、あろうことか「反差別運動」「リベラル」などを自称する人達からも繰り返し言われてましたし、貧困というものが差別そのものなんだ。と言う考えじゃないから、自己責任論を受け入れて、「自分達が差別だと思うことの”被害者”だけ差別だといい改善を要求する」ことは、この国の差別というものの有り様をものすごく歪めて、社会全体を壊してしまいました。

「サロン商法」なる所に人寄せするために「大学なんて行かなくていい」と言い出した人々。

 もう一つ、ネットの一部でホットな話題になってるのが「大学なんか行くな」と言う話なんですよ。これを言い出した人達は「大学に行くより自分や仲間の運営してるサロンに入ったほうが、就職に有利だぞ」みたいなことを言って、大学進学するかどうか迷ってる若い人たちに大学に行くお金で自分達が運営してるような、月一万円とかの月謝を払う必要があるサロンに行かせようとしてる訳ですね。
delete-all.hatenablog.com
togetter.com
 あろうことか、落合陽一氏のような、国立大学でバリバリ働かれてる方まで、その合唱に加わってるものですから、驚きましたが、まぁ、彼は自分の「サロン」と言うか私塾をやってるようなんで(ここにはリンクを貼りませんが)、その事もあるのでしょう。
 大学というのは、長年、「就職予備校」とされ、今の安倍政権はその方向でもっと就職予備校化を進めてる所があるのですが、しかし、実際には教養を身に着け・視野を広めていくことで、変な人に騙されたり嘘八百並べて騙したり脅したりするようなレベルの低い事にはめられないようにする力をつけるところであると思う訳です。
 確かに、特に私立大学の文系学部だと今は就活とか出席管理が厳しいですけど、30年くらい前は「出席は代返・試験は知り合いの持ってる過去問で適当にやって、レポートは丸写し」でどうにかやって、サークル活動や「遊び」に集中してたほうが就職しやすい。なんて平気で言われてた事もありましたが。
 でも、それで(そのような文系学部出身者が出世コースに乗せられてた)日本企業全般が物凄くおかしなことになって一気に落ちぶれたし、教養がろくにない人が企業やお役所の上の方に固まってしまい、選挙制度の問題なんかもあって国会や地方の議会もそんな感じになってしまい、どんどんと社会が壊されていくだけでなく、なんでそんな事になってるのか、私達一人一人が危険さのどまんなかにあることを見れないようになっちゃってきた訳ですよ。

なんでも「陰謀論」にしてしまって考えることをやめた、教養を捨ててしまった人々が日本の上の方には多い。

 私のことになってしまいますが、かなり昔から、物事の裏側にあることを見ることが多かったせいか、物事の裏側にあるものを見ようとしたり、どうしてそうなってるのか必死に考えたりしてきて、それをパソコン通信などのネットでかいたりすることが多かったのです。が、大抵「陰謀論」「電波」などと笑われてきたんですね。
 一寸待て、私は「ムー」で「ユダヤフリーメーソン陰謀論」書いてるような人達(太田龍とか宇野正美とか)と同類なのか?と毎度がっくりしたり怒ってたりしましたが。
月刊ムー アーカイブ | ムー PLUS
宇野正美 - Wikipedia
 そういう、考える能力を徹底的に捨てていった人達が、80年代の終わりか90年代の頭には沢山社会の上の方を占めてて、間違ってても必死に考えようとか必死に調べようとか、そういうあたりの事を「むだ」「余計なもの」とする風潮ばかりがのさばるようになった訳ですよ。00年代以降の「維新フィーバー」や「ネット右翼現象」「嫌韓ブーム」と言うのは、まさにこの「むだな物を捨てていく・筋肉質であるべき」と言う社会の風潮が起こした部分が相当ある。今となっては、反対側のはずの「リベラル」「左派」を自称する人達の中でも・学者さんであっても、そのような人が増えつつある。

 全くいやな時代ですが、そのような時代というのは社会が壊れていく状態だし、そうなると、どこかで限度が来るんだと思うんです。たて直すチャンスというのがそこで出てきて、その時に、そのような「筋肉質」になれなかった人達がどれだけ多くいるか。どれだけの人が自分で必死に考えていろいろ見ようとするようになるか。で、その社会が地獄になるか地獄にならずどうにか人々が生き延びるか決まってくると思います。
 皆さん、どうか、間違ってても正しくなくても、どんなに幼稚でもいいのだから、自分で沢山のものを見て感じ取り、教養も考えも深めていきましょうよ。

自民党総裁選や沖縄基地問題から見る、「法律をまもること」の限界について考えてみる。

 今まで暑かったのが、急に寒くなってきました。どういう天気なんだろうか…と思いつつ、皆さん。お体おだいじに。北海道でも大地震があり、関西地方や北陸地方は物凄い台風で大変なことになってますが、皆さんどうかお気をつけて…。
北海道震度7:死者数、政府も41人に 北海道認定に従う - 毎日新聞
大災害列島「ニッポンの異常事態」:関西ルポ 「第3室戸台風」の巨大な爪痕 関西国際空港、神戸… - 毎日新聞

 さて、自民党の総裁選や沖縄県知事選挙が話題になってます。で、両方で共通して起こってることとして、安倍総理であったり自民党側が立てた候補であったりが、徹底的に「討論会」から逃げ回り・裏工作と言ってもいいような「票固め」に専念して、要は選挙で投票する権利がある人達が候補の言いたいこと・やりたいことや実際の人柄のようなものを見極めることが出来ないで、とにかく「上」の言うことや望むことに従うかどうか。だけで選挙が行われてしまってることなんですよ。
総裁選恒例の東京街頭演説が見送り 日程調整できず - 社会 : 日刊スポーツ

選挙で討論することから逃げて違法行為すら厭わずに選挙に勝つ人々。

 これ、「民主主義の危機だ」とかしたり顔で言う気にもならないのですが、この七八年、多くの選挙でおんなじことが行われてきてる訳ですよ。私が最初に目にしたのは、確か2012年の東京都知事選のときで、その時私はささやかながら宇都宮健児氏の選対のお手伝いを少しだけしてたんですが、そこで問題と言うか話題になってたのは、「公開討論会を色んな人達がやろうとするんだけど、猪瀬氏や一部の候補が拒否し続けてて、開けない」って事だったんですよ。最終的に、今までより少ない公開討論会…私の記憶では青年会議所主宰のものしかやらなかったと思うけど、多分もう少しはやってた…で、投票となり、猪瀬氏が当選し、猪瀬氏の後押しで都営地下鉄の民営化や東京オリンピック招致をやっていった訳です。
 そこが始まりだったのかなんだったのか、2013年の衆院選でも似たような話が飛び交いましたし、猪瀬氏が降ろされた後の都知事選でもおんなじ状態でしたし、その後の衆院選参院選や各都道府県の知事選では、もはや、討論会を自公政権側の人達が拒否して青年会議所主宰のだけやるような状況が当たり前になってしまった。
 政権についてる側の人達があらを見せない為に討論とか対話とかそういうのから逃げ回り、組織票を固めて積み増すために偉い人が色んな組織を廻って裏工作よろしく「投票しなかったらどうなるかわかりますよね?」みたいな感じで半分脅すようにして行って、新潟県知事選とか沖縄の選挙では誰が誰に投票したか、投票所で見たり写真に取らせて後で見たりまでした。って噂話が飛び交う状況が出来てしまい(この手の話は、00年代の沖縄の選挙では毎回裏で言われてた話なので、それが全国に広がった感じがありますが)、その状況によって投票率が下がったりまでして政権与党側の候補が多く勝ってしまう。と言う、本当に情けない状況が全国で出来上がってしまってるっぽいんですよ。
 そして、今回の沖縄県知事選なんかだと、既に一部の新聞が玉城デニー候補の「選挙違反」をでっち上げたり(実際には数万円のミスを百万円規模の不法支出だと”印象操作”しようとしたり)、玉城候補について根拠のない話を集めたサイトが立ち上げられたりまでしてるし、自民党総裁選だと、安倍総理が勝つはずなのに、地方議員に対して脅しとも取れるような圧力を官邸や内閣府の偉い人達が各地方に行い、神戸市の市議会議員達がさすがにやってられない。と表に出てきて対立候補の石破氏の側に廻ると公に言い出した訳ですよ。
www.buzzfeed.com
www.okinawatimes.co.jp
kobe-np.co.jpwww.facebook.com

「左派」を自称する人達が市井の人達に牙をむいたことで、状況がより混乱している。

 こういう話というのは、マスコミの側も「ささいなこと」と考えてるのか、なかなかきちんとまとまって報道されることが今まで殆どなく、流石に最近は度が過ぎるせいか多少は出始めてますが、やっぱり、そう大きくは出てこない訳ですよ。
 その事によって、当然、私達には知られるべき話は知られないし、今起こってる問題に対しても知ることが出来ないだけではなく、今の政権や社会で立場の偉い人たちというのがネットで「空気」を作るためにウソも何もフル活用して、事実にないこと・実際には起こってないことを大きな声で広めて拡散していく一方、都合の悪い話は徹底的に押さえ込むことで「えらさ」を掴んだり維持したりしてる人達ですから、私達が知るべき話が、実際のこととは正反対の話だったりまでする訳ですよ。
 そして、それが薄々うさんくさいとかウソっぽいとか思ってる人達は「どうせ何やってもムダ」と投票を諦めたり、「政権に歯向かってデモとかしてる人が気に入らない」って煽ってる(多分今の政権側のネット工作にも関わってそうな)人達に煽られて、いくらダメな政権でも、今の政権しか選択肢がないんだと思う羽目になっている。
www.nishinippon.co.jp

 そういう、私からすれば相当ひどい悪事を以て、今の政権なり原発再稼働を目指してる人達なりが社会的な影響力や政治的な力を持ち・強めてるという部分が相当あって、それに対抗する側は、最近のフェミニズム関連の人達や「しばき隊」の人達のように、やたらと普通の人たちに「ネトウヨ」「レイシスト」「差別者」などのいいがかりをつけたり、ある種の他人に危害を加えない人たちやある種の表現を差別的だと攻撃することにばかり力を入れて、その一方で今の政権とか原発とかを批判するものだから、政権批判や原発批判自体まで悪いイメージがはびこる始末なんですよね。
 そして、都知事選で細川元首相や小泉元首相や鳥越俊太郎氏を担ぎ上げて「宇都宮おろし」に奮闘した人達が、またぞろ「石破さん待望論」とか言い出してて、それが単純な「水戸黄門待望論」でしかないことを多くの人が見抜くものだから、前よりもっと「左派やリベラルには期待できない」と言う声が大きくなる始末な訳ですよ。
チラシの裏:小宮青識論争観戦記 – 江口某の不如意研究室
d.hatena.ne.jp
dot.asahi.com

沖縄の基地問題で浮き彫りになった「無法者には法を護っても仕方ない」事。

 そして、先程亡くなられた翁長沖縄県知事ではないけど、何かにつけて「法律をまもる」と言う点にこだわり続けてそれ自体が目的になってるから、法律をとことん破ってとことん歪めてでも目的を達成しようとする、今の政権やその周りにいる人達のむちゃくちゃぶりに押し切られてばかりで、結局何も出来ないままに自分達が努力した。と言うアリバイだけが積み重なって、現場で苦しんでる人達の状況が悪くなる一方なんですよね。
 私からすれば、翁長県知事のような方というのは、「保身最優先のペテン師」の部分が相当あるんじゃないか?と疑ってる部分がどうしても消せないわけですよ。彼が頑張ったのは確かにそうですが、彼は状況を余りに見誤ってた。いまの状況が安倍政権以前と変わらないと勘違いして(そもそも、安倍政権以前が法律が護られたとも思えないのですが)、法の範囲内でしか動いてなかったわけですよ。首相官邸が法をねじまげて警察を無理やり動かして辺野古や高江で基地建設に反対してる人たちに暴力を加えさせたときなんかが一番象徴的だったんですが、翁長知事の権限で(法をねじ曲げてでも)沖縄県警や県庁職員を動かして、反対派の住民と住民や反対派を攻撃してるよその警察の間に入らせることすら、彼はしなかった訳ですからね。
gendai.ismedia.jp
 そういう状況では、「政治には何も期待できない」「自分が政治にひどい目に合わされても、政治も行政も助けてくれない」って諦めるしかなくなる人が、猛烈に出てくるし、多分それは、今の安倍総理をトップに据えて・彼を担ぎ上げてやりたい放題して国や国民のおかねを多分数百兆単位で盗み取ってる人たちのおもうつぼそのものなんですよね。
 私が見てきた「世の中」は、80年代末の「昭和バブル」の頃から、そういう光景をいろいろ目にしてはいましたが。
 それを当時の「普通の人たち」(念のために書いておきますが、ネット右翼とかではなく、本当に普通の人たち)には、全く理解が出来なかったし、言ってみたところでおかしな人だと思われることがほとんどでしたが、今や、そういう世の中を仕込んできたような人たちが表に出てきて、そういう世の中を隠さなくなってしまい、多くの人達が、どうしていいのかわからないし誰を信じていいのかわからなくなってしまってる。

自分自身を見つめ直して信じ直し・繋がり直す事の大事さ。

 そこを乗り越えないことには、私達一人一人が「人間として」生きる事ができなくなってしまうわけですが、どうすればいいかといえば、自分自体の誰の色にも染まってない部分を見直して、自分自身を信じて・周りの人達を信じて、どうにかして身の回りから変えていけないかと周りと繋がっていくというあたりからやり直すしかないのかなぁ。と思うんですよ。その中には、法律を護ることだけが本当にいいことなのか?それが却って世の中全体とまでいかなくても身の回りの状況を悪くしてしまったんじゃないか?と言う問いかけも必要だと思います。
そういう形で繋がってく流れがたくさん出来て、反発し合ったり交わり合ったりする中でしか、この社会がきちんと「人間が人間として生きられる」ようにはならないんじゃないか。と、私は思うのです。

中国の検閲を理想という、角川グループ社長の「海賊版排除の為にネットを検閲しろ」発言から見る、この国のエリートの崩壊ぶり。

 台風がすごいことになってますね。今も外は風がすごくて、下手に外に出られない感じになってます。みなさんも、お気をつけて。

角川グループ社長の「OP53Bを徹底せよ」発言の波紋。

※2018/09/05昼 おことわり:この文は、角川CTOの川上氏の経歴を、iモードについての部分でドワンゴ取締役の夏野剛氏の経歴とごっちゃにして書いてしまった物です。お詫びして訂正…しようと思いましたが、iモード云々の部分を削るとぐちゃぐちゃになりそうなので、申し訳ございませんが注釈を付けて・訂正線を引いた上でそのまま置いておきます。本当に申し訳ございません。

 さて、この二週間ほどで、世の中いろいろありました。角川の代表取締役ニコニコ動画を運営しているドワンゴの社長でもある川上量生氏が、「海賊版サイトを撲滅するために、日本のネットユーザがプロバイダの外にあるDNS(ネットのアドレス帳検索サーバー)に繋げないようにしろ」などと、政府の会議で発言し、監督官庁総務省のお役人が「流石にそれはダメではないか」と抵抗した事が、話題になってました。
togetter.com
togetter.com
news.yahoo.co.jp
 川上氏は、前から「中国の厳しい検閲こそが、ネットのあるべき姿だ」などと著書で書いてたようで、彼からするとネットで国民なりユーザなりが自由に情報に不アクセスして自由に使ってたら、色んな「利益」を失うから、中国のようにどんどんしめつけて、自分達の「おすすめの」情報以外は得られないようにしないといけない。と言う考えのようなんですよね。
 川上氏ご自身が、今となっては日本のケータイネット技術を大きく遅らせた、NTTドコモの「iモード」で著作権管理をガチガチにやって、音楽や動画を自分でケータイに入れることすらままならない機械を押し付け・ネットワークを閉じたものにして、ユーザにものすごい不便を強いる中でぼったくり商売をまかり通らせて、ボロ儲けする。と言う商売のやり方を組み立てた張本人な訳ですよ。(注:iモードをやったのは夏野剛氏です。お詫びします。)
toyokeizai.net
 彼からすれば、日本のネットユーザは「養分」であって、徹底的に締め付けやれることも制限した上で、そこでコンテンツ会社などが法外に高いお値段で質の悪いものを押し売り同然に売りつけられるシステムを作った成功経験が忘れられないのでしょう。
 しかし、そのようなビジネスモデルが、ケータイに限らずテレビのB-CASカードや携帯音楽プレイヤーのガチガチ過ぎる著作権保護、CCCDなどの悪名高い物がはびこる形で蔓延してた00年代によって、人々がテレビからも音楽自体からも離れて、このビジネスモデルを取った業界が、軒並み落ちぶれちゃってるわけですよ。CCCDが出る前後くらいまでは、CDにせよ「AKB商法」みたいにしなくても100万枚超えるのが当たり前に出てたし、テレビだって物凄い社会的な影響力があった。
 それを支えてたのは、実は、「お手軽コピー」でもあったんですよね。簡単に(パソコンなども使って)複製し、「これいいよ」って友達に流すことで、「いいから買おうか」「いいから見ようか」「同じ製作者の他の音楽や番組を買ったり借りたりしてみよう」。こういう感じで、どんどんと人の輪を通じて「良さ」が広がり、それがコンテンツを作る側のお金儲けの基になってた。
 そこの部分を根絶やしにすれば、もっと儲けることができる。ってやったのが、00年代の音楽業界やテレビ業界と、NTTドコモに代表されるケータイ三社だったんですよね。焼畑農業を繰り返した挙げ句に、儲ける源すら焼き払ってしまった。
news.livedoor.com
www.pseudo-hacks.com
shelter.exblog.jp

非常に狭い範囲の競争で勝った「エリート」の傲慢が、戦後日本を壊し続けてる。

 川上氏の今回の発言は、彼の「イデオロギー」・思想なんでしょう。しかしそれは、この国を壊した、非常に幼稚で短絡的な事そのもので、なんでそんな事が理系文系問わず、この国の偉い人達の多くにはびこってるのか。と言う事を考えると、要は、この国の「エリート」のありようというものが非常にいびつで、表面的な知識の量と短い時間に与えられた問題をこなす能力ばかりが訓練されて、そこで「勝ち残った」人たちが東大に行ったり、霞が関の省庁や大企業の幹部職員として採用されたりする。と言うシステム自体の歪さでもあるんじゃないかと思う訳ですよ。
 幅広すぎる教養や自分の身の回りと全く違うところもきちんと見て考える広い視野。というものが、彼らからはすっぽり抜け落ちてて、その上で、非常に狭い範囲の「競争」で自分が勝ったんだから、勝てなかった人間や競争に参加しなかった人間は「格下」なんだ。自分達は「格下」の人達をとことん支配して構わないし、その為には時の権力と密接に結びついて彼らを動かしていく「権利」を持ってる。
 そんな感じの、非常に歪んだものが、この国では最低でも昭和のバブルが弾けてオウム事件なんかがあって混乱し始めた95年前後から、この国のエリート層に汎くはびこってるのではないか。と思うんですよ。

教養のないエリートのわがままを乗り越えるには、私達がきちんと流れを作って行くしかない。

 彼らからすれば、「教養」や「ひろく物を見て自分の力で考えて悩むこと」は、「余計なこと」「お遊び」でしかないんですよ。その事が、原発事故のことや放射能汚染の被害・いろいろな薬害や公害で、被害者の人達が被害を訴えたりしたのを「嘘つき」「放射脳」などとバカにし、真面目に物事を考えないで「日本の中でしか通用してない”常識”」から外れた考えやその”常識”がもたらす問題や過ちを指摘する人達に対して「嘘つき」「頭がおかしい人」と貶して排除してなにかいいことをやったつもりになれるような、非常にあさはか極まりない「エリート」が、分野を問わずにのさばる事に繋がってると思うんです。
 そのようなあさはか極まりない人達の中には、「愚かな大半の人達を、自分達が啓蒙して導かないといけない」と思う人も多くて、それが、例えば今回の川上量生氏の「中国が理想のネット」思想に基づいた「海賊版撲滅」と言う物言いに繋がってるのではないか。
 そういう事で、多くのことが廻らなくなり、苦しんでしまうのは、私達「エリートになれなかった人々」で、その人達が新しい流れを、一つではなく沢山作って、その事で社会の方向を決めていくようにしていく必要があると思うんですよ。
 エリートも大事かも知れないけど、エリートの外側にいる人達がきちんと世の中に関わって、世の中の動きを決めていかないと、この社会はどんどんとやせ衰えてしまう一方ではないかと、思うのです。

敗戦記念日の「ノモンハン事件」番組から、この国の無責任体質が続いてる事に改めて向き合ってみる。

 今年も、終戦記念日と言われてる敗戦記念日が過ぎていきました。今年のNHKは、ノモンハン事件での関東軍日本陸軍の無責任さをNHKスペシャルで取り上げましたが、これは、改めてドン引きするしかなかった訳ですよ。辻政信という関東軍(当時日本が植民地にしていた満州国を支配していた軍)の参謀が、無理過ぎる作戦を立てて、それを色々強いことを言ったり人脈に訴えたりしてゴリ押しし、そんな事言ってもソ連軍がノモンハンに戦車や大砲を運んでるのを見たから無理だ。とソ連に駐在してた武官の人が訴えたりしてもそれを無視するどころか辻参謀が武官を脅して黙らせようとしたりして、結局国境を超えて日本が爆撃したり、兵隊に国境を超えさせたことでソ連と全面的に衝突し、数カ月間戦った末に、日本側が悲惨な形で惨敗した訳ですよ。
www6.nhk.or.jp

辻政信と言う、非常に邪悪な参謀は、一人だけではなかった。

 で、そのデタラメな作戦を辻参謀やその周囲の関東軍の偉い人たちが取ったか。と言えば、一時期左遷された程度で誰も取らないでいたわけですよ。その反面、戦場の現場で兵隊がバタバタソ連の猛攻に倒されたり餓死寸前になったのを見かねて撤退を決めた指揮官や捕虜になった航空戦隊長なんかが、責任を取れと迫られ、拳銃で自決させられて行った訳です。
 この体質と言うか伝統というのは、結局、太平洋戦争・大東亜戦争に日本が負けるまでずーっと続いてて、去年のNHKでやったインパール作戦にしてもむちゃくちゃな作戦を立てた人達は誰一人責任を取らずに戦後を迎えて、多くの戦場で犬死にと言っていいかどうかすらわからないほどムダでしかもデタラメな死に方・殺され方をした兵隊や民間人が、日本では相次いでた訳です。インパール作戦ガダルカナルニューギニア戦線などでは、無理な作戦を立てられて、それに従うしかなかった兵隊たちが、万の単位で餓死していきました。マラリアなどで病死する兵隊も沢山いた。そんな戦場が非常に多かった。そして、日本軍に関しては、戦場で敵兵や飛行機・戦車などに撃たれて死んでいった兵隊よりも、餓死させられた兵隊のほうが圧倒的に多かったし、戦争末期には、沖縄のように民間人を米軍に引き渡さずに手榴弾で自爆を強要したケースも沢山あったし、最終的に敗戦を受け入れるに至った過程では、沢山の民間人を関東軍将官たちや満鉄などの幹部たちが見捨てて、自分達と家族だけ先に日本に戻り、その直後にソ連軍が侵攻して捕虜にされたりレイプされたりしたことも、珍しくなかった訳ですよ。
半藤 一利さん|証言|NHK 戦争証言アーカイブス 戦後日本のあゆみ

 そしてその後将官や参謀などが責任をきちんと取ったかと言えば、米軍の追及を逃れるために戸籍を消したり変装したりして逃げ延び・占領軍が日本を出てから出てきた人も多かったし、戦時中やその前、軍だけでなくお役所なんかも何を決めて何をやってたのか、わからなくするために、8月14日からの一週間ほどで書類を焼き捨てたりまでしてた訳です。誰がどのように言ってどういう風に決めたか。ということは、徹底的に消されていってしまった。
www.asahi.com
 辻政信参謀は、結局、こういうことに助けられて、戦後占領軍の目を逃れて逃げ続け、占領軍が去った後、表に現れて手記を発表し、それを何故か当時の人達がもてはやし、彼は結局、国会議員にまでなってしまった訳です。最後は、ビルマ国境あたりで行方不明となったとは言え、本来、畳の上で死なせてはならないような真似をやらかしまくった人が、畳の上で死んでしまったような物です。
辻政信の戦後の潜行と作家・政治家としての活躍
gendai.ismedia.jp

今も、多くの辻政信が日本の社会や政治にのさばってる。

 これは、戦争のときだからそうなってしまっただけだったのでしょうか?実際には、そんなことはない訳ですよ。
 00年代、多くの自治体・特に政令指定都市で、「改革派首長」が誕生しました。聖域なき構造改革と自己責任をテレビなどで訴え、それをテレビが非常にもてはやし、その力を借りるようにして市長や知事になり、自分の思い込みに沿った・多くのことで現実とかけ離れた政策を、やっていった訳です。議会が逆らえばマスコミをうまく操って喧嘩をやり、その政策で不都合を押し付けられたり苦しめられてる人達が文句を言えば、その人達をあざ笑うかのようにして、マスコミをうまく操ってその人達を徹底的に悪者扱いして叩かせたりまでした。
 そして、その事で財政がおかしくなったり、自治体の中の社会が荒れ果てたり苦しむ人が沢山出たりしても、一切責任を取らない。最後に大きな問題を起こしても、自分が辞めるだけで責任を取ったことにし、マスコミもマスコミで、どんだけ酷い・デタラメな真似をその首長がしたのか、全く検証すらしないから、その人が例えば、国会議員やコメンテイターとして出てきてしまうことすら珍しくない。
 横浜市長だった中田宏や、大阪市長大阪府知事を歴任した橋下徹なんかが、代表的ですが、今でも、千葉市長の熊谷俊人なんかも、そういう気配が物凄くする訳ですが。

 そしてなにより、日本のトップ・総理大臣が、そんな事ばっかりな訳ですよ。色んな政策をこの六年間で安倍総理は持ち出してきましたが、その多くが大失敗してるか、日々暮らしてる大多数の普通の人達をひどく苦しめたりする結果を招いてる訳です。その事をマスコミが真面目に報じないから、責任問題が曖昧になってるし、今までの六年ほどの日本の有り様に、うっすら不満やおかしさを感じても、それをなかなか形に出来てない。
 安倍総理は、かなり早い段階から、マスコミの幹部と食事をしたりしてマスコミを取り込もうとすると同時に、自分に批判的な話や報道をする人たちに対しては、マスコミ各社の幹部を呼びつけ・怒鳴りつけるなどして脅し、そのような人達を表に出させないように仕向けていってるわけですよ。
 森友・加計の問題なんてのは、その延長線上の話で、自分の思い込みと自分のワガママかつ勝手な「善意」の押しつけと、自分の身の回りにだけ税金をつぎ込み、えこひいきし、その外側で苦しんでて本当に税金が必要な人達や、将来の教育・科学技術や社会科学の粘り強さを育てると言う部分は、ムダとして切り捨てるのは、彼らの無責任さや自分勝手さと言う部分で、非常に繋がってる。
 ネットの世論やマスコミの論調なんかに多く見られてますけど、「議論してて決められない政治よりも、即断で一気に決めてしまう安倍さんが素晴らしい」「議論を重視してる野党はダメだ」って声が、相変わらず強いんですよね。でも、それは、辻政信的な無責任で冷酷な人達がのさばりやすい風土そのものだし、それを、戦後73年間、この国は維持するどころかかえってひどくしてるように思えてならない訳です。

「良心を持たない人達」が仕切ってる、この日本のありようが続いてる。

 パーソナリティ障害と言う精神疾患のようなものがあります。
 その中には、反社会性パーソナリティ障害というものがあって、その一部がサイコパスとも呼ばれてますが、こんな特徴がある訳ですよ。

良心をもたない人たち
一、社会的規範に順応できない
二、人をだます、操作する
三、衝動的である、計画性がない
四、カッとしやすい、攻撃的である
五、自分や他人の身の安全をまったく考えない
六、一貫した無責任さ
七、ほかの人を傷つけたり虐待したり、ものを盗んだりしたあとで、良心の呵責を感じない
精神医学の専門家の多くは、良心がほとんど、ないしまったくない状態を、「反社会性人格障害」と呼んでいる。
この良心欠如の状態には、べつの名称もある。「社会病質」、ないしはもっと一般的な 「精神病質」。
アメリカ精神医学会発行の『精神疾患の分類と診断の手引』第四版によると、「反社会性人格障害」の臨床診断では、七つの特徴のうち、少なくとも三つをみたすことが条件とされている
http://www.soshisha.com/book_read/htm/1472.html

 この特徴自体は、アメリカの一世代旧い精神障害の判断基準(DSM-4)によるもので、もう少し特徴がアップデートされてるとは思いますが、日本で褒め称えられる人たちや、偉くなる人たちに、極端にそういう人達が多いように思うのです。

 この手の人たちは、良心がないか非常にいびつであると同時に、人から魅力的に見られやすく、しかも、その本質が酷い邪悪だと見抜く人たちを孤立させるのが非常に上手い。そして、そのような人達が社会の上の方に非常に偏っているのだと言うことは、例えば総理や総理を操ってると言われてる今井尚哉秘書官のように不都合な事実をマスコミに報じさせないように脅したり、色んな所がカネを出してマスコミを黙らせたり、暴力団となぁなぁになって、自分に都合の悪い人達を、社会的にも物理的にも抹殺することに全く怖れをもたない事も抱えてる訳です。
 そして、そのような人たちは、自分達の欲望・自分が何もかもを独占して、人の生き死にまで自分が支配できるようにするために、人並み外れた努力を払ったりもする。
 私達は、良心の支えで社会を廻したり社会に助けられたりしてきてる訳ですが、その上の方に、良心にかけた人達が沢山いてそれが社会を支配しようとしてるというのですから、どんどんと社会の崩壊に拍車がかからなくなって行く訳ですよ。努力したそばから、上の方の良心のない人達がそれを逆手に取って、自分達の都合のいいように物事をゴリ押ししていきますからね。

日本の危機とは、良心のない人達が社会を仕切ってる悲劇そのものだと思う。

 今、日本が抱えてる「危機」と言うのは、末端で真面目に生きてたり、色んな理由で喰うや喰わずの思いをしてその日ぐらししてる人達・色んな理由で苦しみを押し付けられてる人達の真正面の「危機」と同時に、その人達が、「良心のない人達」の身勝手な利益や身勝手な善意によって、より苦しめられ続けてる。と言うことにあるように私は思うのです。
 あらゆる善意や節度が、「良心のない人達」の利益と自己満足のためにだけ働かされて、その外側にいる99.9%の人達を苦しめ・殺しすらすることにすりかられてしまってる。
 私達は、そのような「良心のない人達」をなかなか意識できない。彼らは、社会の表側に対しては非常に魅力的に自分達を演出し、批判を許さないように言葉たくみに振る舞ってますから。
 そうであるから、私達が彼らに苦しめられ続けてるとしても、本当に身近にそういう人がいて振り回されたり苦しめられたりする経験でもない限り、殆ど気が付かないで、自分達の努力不足が原因なんだ。と、勘違いしてしまう。
 そういうひどくいびつで、サイコパスがのさばりやすい社会に私達は生きてるし、私達がそういう社会を作ってしまってる。
 そこをどうにかして乗り越えて、「良心のない人達」に、きちんとその責任と報いを取らせる社会へと変えないと、「ノモンハン事件の悲劇」は、そう遠くない内に沢山起こってしまうと私は思うのです。

2020東京オリンピックに、日本社会の大半が嫌気が差してる殺人的猛暑の2018年夏。

珍しく、2日連続で書いてみることにします。

西日本新聞に、数日前にこんな記事が載ったとツイッターで見かけました。

東京五輪が待ち遠しくない
2018年08月05日 10時41分

 われながら気弱な書き出しだが、今回のコラムは大多数の読者から賛同を得ようなどと大それたことは考えていない。10人に1人ぐらいの読者の共感をいただければ幸いである。
 東京五輪の開催まで2年に迫った。競技会場が予定される各地で「あと2年」のイベントが開かれ、テレビもしきりに「待ち遠しいですね」と呼び掛ける。
 私はといえば、全然待ち遠しくない(個人の感想です)。
 (以下、リンク先で)
www.nishinippon.co.jp

 正直な所、同感と言うか、そもそもオリンピックというものが元々余りに問題がありすぎる上に私に限らず多くの人が困る状態で、相当無理やり・ウソまで沢山ついて誘致して決めた末に、色々不正や問題が起こっても、マスコミを抱き込んでるもんだから日本国内だけ力技で押し切る。と言う事をやりすぎてるんですよね。
 私自身は最初からオリンピックに反対だし、開催地を決める時にテレビで生中継してるのを(「他の所になってほしい」と祈りつつ)見ててウソを並べて誘致してるのを見て、本当に情けなくなったのを思い出すんですが、その後の国会でも、山本太郎参議院議員以外、全ての議員・全ての会派がオリンピックを開くのに賛成をしたのを見て、この人達は、一体何が大事なんだろうか。国会の根回しばかりでロクに議論もしないで…。と更に嫌な気持ちになったのを思い出した訳ですよ。

ひどいことしかなくて人々にメリットがない、2020東京オリンピック

で、今回の東京オリンピック、非常に問題があるわけですよ

  • 数千億円で済ませる「コンパクト五輪」と言いながら、実際には数兆円規模になってる。
  • 一度決まった国立競技場の建て替えデザインを、色々いちゃもんつけてボツにして、その時あった競技場をすぐに取り壊した末に、もっと高価な建物を立てると言い出した。
  • その競技場の建て替えで、都営住宅が取り壊されて、多くの人が追い出されたり、ホームレスの人が追い出されたりなど散々なことになってる。
  • エンブレムデザインにしても、「上級国民」の人が他人のデザインをパクったような物を出して選ばれて、それが指摘されたら白紙にして、それからよくわからない過程で別の人のデザインになった。
  • 電通が最初から噛んでて、新聞やテレビなども巻き込んでる格好になってるので、反対してる人がマスコミで無視されるだけでなく、問題が生じても、なかなか報道されない状態が続いてる。
  • 安倍総理が「原発事故はアンダーコントロールされてる」などと、もう、原発事故が終わったかのようにして演説してたけど、実際にはなんにも解決してないどころか、ひどい話が見えなくされてるだけになってる。
  • オリンピックを誘致するために、多額の裏金をIOC関係者に賄賂としてばらまき、フランスの警察などがマネーロンダリングやヤクザへの利益供与を疑って捜査を続けてる始末。
  • 交通がパンクする上に、人手不足をボランティアといいつつ無理やり引っ張ってきた学生にタダ働きさせてしのごうとしてる。
  • 猛暑で多分死人や病人が沢山出る…。

まだまだ問題は挙げられますが、キリがないのでやめておきますね。

オリンピックは、上級国民の悪どい金儲けの手段になってる。

 昔から・それこそ80年代辺りから、オリンピックは猛烈なお金が飛び交う「ビジネス」とされてきた訳ですよ。そして、オリンピックによって業者が潤うだけでなく、後先考えないで税金をつぎこんで、残ったのが廃墟しか無くなったりする事や、治安目的で警察が無法・やりたい放題を繰り返した末に、オリンピックの後は経済的に破綻して、結局地域や国が荒れ果てるだけだった。ということも、珍しくない訳です。
murakumo25.com
gigazine.net
 だから、オリンピックでそういうことになったのを経験した多くの国では、オリンピックに名乗りを上げるのをやらなくなってる訳ですが、日本の場合は、それで儲かる人が上の方にだけ沢山いるから、度々オリンピックの誘致に動いてる訳です。
 オリンピックを理由にして、警察も役所も、風俗全体の取り締まりを厳しくしてもいる。漫画のエロ表現の取り締まりが厳しくなったり、風俗街で今までやってなかったような「根絶やし」的な取り締まりを繰り返したり。その事で、生活が壊されたり、表現が壊されたりする人達が、猛烈に出始めてもいる。
 今、多くの人が生活に苦しんだり、仕事で厳しいことをやらされ・安い給料と長過ぎる勤務時間を押し付けられ、病気になって壊れる人すら珍しくなくなってる訳ですよ。そのような状況で、何兆円もオリンピックに費やしておきながら・タダ働き頼りだという所からして途中でお金を殆ど抜き取ってる人達がいるとしか言いようがないのですが、とにかく、苦しんでる人達を置き去りにして、オリンピックをやってる余裕なんか、この国にはないと思うんですよ。

 結局、上級国民の・元々カネを持ってて生まれながらにして社会的地位やコネが豊富にあるような人達や、とにかく人々を縛りに縛って何も出来ないようにする事が「正義」なんだと疑ってない警察などのお役人や政治家の人達が、やりたい放題や不法に近い金儲け・税金を吸い取るような金儲けをしつつ、それに文句を言わせない。不都合な話をスルーさせる。と言う、上級国民のボーナスステージとして、オリンピックが行われてしまってるわけですよ。これは、日本に限らず、21世紀に入る少しから・長野大会以降の全てのオリンピックがそういう風になってしまってる。

 野党にせよ与党にせよ、そういう部分を見抜けなかったのか、それとも「空気」に歯向かうのが怖くてなのかはともかく、大半の政党と政治家が、オリンピックの長年の問題を見ないふりをして?賛成したし、マスコミでも、殆どがそうだった。
 ネットで反対だと言う人達には、もれなく袋叩きがされたのが、オリンピックが東京に決まった当時の状況でしたが、最近になって、やっと眼が冷めてきてるようです。覚めてるんではなく、冷めてる。
 最近になって、殺人的な猛暑の問題が表に出てきたことで、やっと、多くの人が「実は反対してた」「やっぱしやめようよ」と言い出してくれてる。遅いと言えば遅いですが、まだ後、二年はあります。

今こそ、「決まったんだから文句言うな」と言う空気を崩せる状況になり始めてる。

 特に野党の政治家の人達や、その支持者の人たちに呼びかけたいのは、「なんで賛成したか」は問わないか問うにしても後にして、とにかく「こんなはずじゃなかった」「騙された」とおおっぴらに言って、東京オリンピックの中止を呼びかけると同時に、次の参議院選挙や衆議院選挙で、オリンピックの中止を大きな公約に掲げてほしいし、政党の周りの人達はそれを政党にお願いし続けてほしいと思います。
 そして、その外側の人たちは、「オリンピックなんていいことがない」「こんなにカネが使われるとは聞いてない」「生活が苦しいのに、何ヶ月も苦しめられるのか」などなど、どうか、自分の言葉で表に出して、身の回りの人達と話をしてみたり、同じ思いの人で繋がったりして、今のオリンピックに賛成しないとダメだみたいな空気を崩していきましょう。政党にも働きかけ、マスコミにも「反対論や問題点を取り上げろ」と言っていきましょう。
 勇気をだして開催反対を言ってくれたマスコミや有名人や政治家に対して、私達ができる形でできる範囲で支えて、孤立させないようにしないといけないとも思います。

 今までの…長野オリンピックのときのような…、「とにかく決まったから文句言うな」と言う形で「賛成しなきゃ非国民」みたいな空気は、崩れ始めてると思います。今こそ、そんな、他のことでも何度も繰り返されてきた「決まったから文句言うな」を、崩していくことが、後々私達にとっていい財産になるとも、思いますので

殺人的猛暑と大豪雨の被災者を見捨ててる社会の有り様から、色々考えてみる。

 死にそうなくらいに暑いですね。私の住んでる関東だと、台風が近づいててこの数日は暑くなくなってはいますが…。台風の影響があまり無い地域では、相変わらずの殺人的な猛暑で大変だと思います。お大事に。自衛をお忘れなく。

 時事問題としてこのブログを書いてきていますが、色々と大きな問題が積み重なってしまい、しかも、そこに対してきちんとした批判なり評価なりというものがほとんどなくなってしまってる訳ですよ。個人がどうこうとか、差別問題がどうこうという話が浮かび上がってきても、その背景にあるものをきちんと考えるんじゃなしに、非常にわかりやすい「まとめ」とか池上彰氏の番組のように非常にわかりやすく解説されてて、しかし、物事の本当の姿というものについては目を向けてない・本当の姿から目をそらさせたいからわかりやすい体裁にしてるだけなんじゃないか。と疑いたくなるようなものばかりがもてはやされてるものだから、問題が解決せずに、特定の個人を叩いて社会的に潰したり・謝罪させたりした所で、問題が全く解決してないのによかったかのように社会が勘違いしてうやむやになっちゃってるのが当たり前になっちゃってる訳ですよ。
news.nifty.com

7月大豪雨に限らず、この6年半の政権は、被災者と庶民を見捨て続けてきた。

 で、7月の大豪雨・大洪水の被災地にしても余りにひどい状況がずっと続いてて、それはこの6年半の中で起こった多くの大災害の被災地や、東日本大震災で酷い被害を受けた沿岸部や汚染地域がこの6年半の間に受けてきたと同じように、「政治から見捨てられた」事で起こされてる部分が相当ある訳ですよ。
 この6年半の政治というのは、被災者に寄り添ってる「ふり」はしていても、実際にやってきてることは被災者を切り捨て・見捨ててることばかりだし、海外や国内の大企業などに売り払って政治家や官僚が利益を得られそうな被災地は、どんどんと、住んでる人達の生活とか考えを無視して、偉い人を取り込んだだけで激安で売り払ってく。
村井嘉浩宮城県知事の“暴走”か――“エセ住民合意”で進む防潮堤 | 週刊金曜日オンライン
www.kahoku.co.jp
 それだけじゃなしに、種子法の廃止とか農家が自分で育てた作物からタネを取ったり接ぎ木したりして又作物を育てるという、当たり前の農業を特別に登録した人以外が出来ないようにしたり、今回は成立しませんでしたけど、水道法を改正して民間企業が水道を牛耳れるようにしたりとか。
wpb.shueisha.co.jp
 とにかく、海外や国内の大企業とか大手の投資家の都合のいいように・後から国がどうなっても関係ない「オレは嫌な思いしてないから」と言わんばかりのひどい真似を、この国の偉い人たちが勧めてる訳ですよ。大災害の被災者達は見捨てたり、救いを求めても自分たちに都合のいい・ごくひとにぎりの人しか助けようとしないのに
ショック・ドクトリン - Wikipedia
www.iwanami.co.jp
 そういう流れの背景には、マスコミがきちんとした批判をしなくなった、それも、この6年半で「忖度(そんたく)」しただけじゃなしに、相当昔から、何がよくて何が悪いのか。と言う部分の価値観や目線が壊れてきてしまってこの国自体が経済的にも社会的にも行き詰まっていた末に、東日本大震災での政官財が揃ってのクーデターがあり、行き詰まってたのをどうにかマシにしようとしてきた・今は野党にいる人達が失脚し、そのクーデターを行った人々が、安倍晋三という暴力団との付き合いもあれば警察もコントロールできるような人脈を、大昔から持っていた人物を担ぎ上げて、ショック・ドクトリンだなんだ報道規制だ対立政治家潰しだ。とやりたい放題やってる訳ですよ。それも、マスコミがそこに積極的に加わって。

韓国ではデモとゼネストで悪い事した大統領が追い出されたが、日本ではその気配もない。

 この一年で、色んな汚職や色んな公文書改ざんなんかも出てきてるのに、それに対して「けじめ」をつけるんじゃなしに、自分達の権力とマスコミ・ネットでの「空気づくり」で押し切ってるケースがほとんどな訳ですよ。で、杉田水脈の「LGBTは生産性がないから税金使うな」発言のように、たしかに酷い差別だけど、それはこの国を今仕切ってる人達の大半が思ってることを言ったに過ぎないとしか言いようがない、「些細な」(あくまで汚職や公文書改ざんにくらべれば。ですが)差別発言に対しては、皆が叩きやすいから叩くもんだから、申し分程度に「処分」して、自民党はちゃんと仕事してますとアピールしたりなんかまでしてる訳ですよ。
 そして、本来ならこのようなひどく腐りきった状況に対して、多くの人が力を出してノーを突きつけるものですが、そのような風土というものがこの40年間ほどでボロボロに壊されて…壊されたからこそ、安倍晋三たちを担ぎ上げて悪事を為す人々がのさばりまくってる訳ですが…、韓国のように労働組合が大規模なストライキを連発させて内閣総辞職に追い込むこともなければ、自民党や与党やその周辺の人々が非常に腐ってるだけでなく酷い真似をしていて皆困ったり怒ったりしてても、社会が廻るのを止めてでも日本から追い出そうとかそういう流れにはならない訳ですよ。
 そして、世の中の空気自体が「いいことは自民党公明党や維新の会のおかげ、悪いことは全部民主党共産党や左翼のせい」って方向のステマが繰り返されて染められちゃってるもんだから、与党が悪いことをしてるのを批判すること自体がタブーになってきてるし、野党を擁護すれば、反日だ非国民だと言われてしまう。
53317837.at.webry.info
iwj.co.jp

「現状をどうにかしようと闘ってる人たち」が二分化されてる?

 で、もっと酷いのは、その「現状をどうにかしようと闘ってる人達」の中でも、最も能力のないような人達が、猛烈に声が大きくて他の真面目にやってる人達を押しのけて自分達が「左翼やリベラルの代表だ」といい続けてるもんだから、彼らが本来無罪な人々を悪人呼ばわりして取り締まりを要求したり、その事が実際に法律になったりして自分達が取り締まられる側になったら、「自分達が取り締まられるのはおかしいから法律の運用を変えろ」みたいな集会をやったりする訳ですよ。
 ある意味、この国の左翼やリベラルは二つに別れてて、目立たないし目立とうにも社会的に後ろ指さされまでしてきたけど、地道に色んな事をやって一歩一歩状況を良くするために闘ってきた、目立たない人達がいる一方、とにかく目立ってて、しかし世間の感覚とひどくずれたことを周りに押し付け・人々に道徳を説いてる一方で、自分達の考えに従わない人達を見下したり、自分達が気に入らない人を非常に簡単に悪人呼ばわりして法律で取り締まらせることを繰り返してきた人達がいる訳ですよ。

 日本で「左翼」「リベラル」と言えば、前の方の人たちではなく、あとの方の人たちな訳ですね。

質の良くない「左派」「リベラル」が、人々を分断し現状維持を強く助けてる。

 この人達が、大きく目立って色んな人の公共の敵・パブリックエネミーだなんだとレッテルを貼り付け、彼らをまず叩け!と煽ってきた結果、彼らがよくしたかった状況はよくならず、悪くなり、それどころか多くの(罪のない)人達に罪を押し付けた結果、左翼やリベラル全体が信頼されなくなってしまってる。
 そして、そういう空気によって、人々は、もっと大きな悪・この国を私物化して食い荒らし・内外の大企業や金持ちに大盤振る舞いバーゲンセールする一方で、明日生きることも厳しいような家計や病気などの人たちに対しては、ガンガンおかねを削るし、教育に必要なお金を削り・学生に教養はいらないからと学校制度をひどくおかしな方向にいじったりしてるような、根本的に「悪」であるとしか言いようのない人々が素晴らしいとかよくやってると勘違いする人が大半になっちゃってる始末なんですよ。
 大きな分断が、元々冷戦崩壊前夜からあって、その分断を悪いことと考えない人たちが左翼やリベラルを代表してるかのような態度を取った一方で、教育からネットの空気まで「偉い人がすばらしい・決める政治は素晴らしい」ってやってったもんだから、人が人としてどうまともに生きていくのか。社会に対してどう付き合っていくべきか。と言う根本の部分がぐちゃぐちゃにされてるわけです。日本人に限らず日本に住んでる人すべてが。

 それでは、崩壊が止められないのは仕方ないとして、その先・崩壊の先を生き残り、二度とこんなアホな扱いを・財産もむしり取られいのちも勝手に操られてきた、私達のような力もカネもないキモい人々が受けないようにする社会を作ることも難しいのだろうかと、思うのです。

 幾つもの価値観があり、幾つもの利益や利害がある。と言う事を最初に考えた上で、自分の目で(誰かが勧めたりするのではなく)見て考え、ステマの類を警戒するようにし、それぞれの問題でゆるく繋がり、幾つもの流れを作り、必要なときだけ交わるようにする。そういう、非常に高度だけど、それこそ知能の高い低いに関係なしに心がけていけば相当部分の人たちができるだろう「高度なこと」を、自分なりのやり方で、今からやり直し始めないといけないのではないか。そう思う訳です。

殺人的猛暑の夏に、「正しく集団を見捨てること」について考えてみる。

 夏ですね。しかも猛暑です。何年かぶりに身の危険を感じる暑さで、全国の大半が殺人的な暑さになってるということで、皆さんお気をつけてくださいね。
 自分や家族の身を守れるのは、この社会では自分達だけなんだ。と言う事を思い出してくださいね。

酷い猛暑で、多くの人達が救急搬送される。

 さて、その猛暑が、大変なことになってるわけですよ。
mainichi.jp
 ニュースであんまり報道されてない東京都ですら、昨日の時点で、救急車の出動が史上最高となって、その多くが熱中症や日射病だったという事なんですよね。
 これが、テレビなどで多く報じられてる広島・岡山などの被災地や大阪・京都、今日最高気温を記録した岐阜県多治見市などとなれば、もっと凄まじいことになってるであろうことが、簡単に想像できる訳ですよ。
mainichi.jp
 そして、その対策というのに対しては、社会で敏感な人達と、鈍感な人達が、大きく分かれてしまってる訳ですよ。

学校で、猛暑とことなかれ主義に殺される生徒たち。

 昨日あたりから、多くの学校で部活動中や授業中に倒れる人が相次ぎました。死亡した生徒すら出てしまってる訳です。ネットでも、ある程度大きな騒ぎになり始めてて、私の見る範囲では学校やその上の教育委員会・役所などの「鈍感さ」が大きく批判されてはいますが、社会全体で見るとどうなんだろうな?と思う訳です。
togetter.com
熱射病:小1男児死亡 校外学習後「疲れた」 校長「判断甘かった」 愛知・豊田 - 毎日新聞
 こんなひどい猛暑でも、大豪雨・大洪水でも、通勤通学する人が減ったという話は殆ど聞かないし、学校が休みにされるのでもなく、NHKなんかが豪雨被災地の学校が高校野球の予選大会にでてるのを、美談めいて報道したりまでしてる訳で、マトモに人命や個人の健康というのを考える頭があるならば、こんな状況での通勤通学や企業活動を根本から見直すべきという形で自分達から実行したり、被災地の高校が、殺人的な猛暑と照りつける日差しの中で野球やるような事を美談なんかにする前に、そんな自殺行為はやめるべきだ。って論陣貼って批判してると思うんですよね。
www3.nhk.or.jp

 でも、現実はそうなってない。今ひとつ根拠が分かってなくて「いままでそうしてうまく行ってたから」「空気を乱すから」「クレームがつくから」「前例がない」と言う程度の理由しかないような話が、個人の人命とか健康とかに、優先しちゃってる訳ですよ。
 昔は確かに、暑さも今よりある程度緩かったから、どうにかなってた部分があるのでしょうけど、それでも、真夏となれば熱中症や日射病で病院に運ばれる人や、動けなくなって孤独死する人が少なからずいたんですよね。そういう人達を、当時はあんまし問題にしなかったから、社会全体からすると「見えなかった」だけで。
 人命を軽視し・個人の健康や尊厳をことごとく見下げて行くということは、それで困ってしまう立場の人達や困ったことに追い込まれていく人たちのことを、とことんまで無視する事につながるし、そういう形で廻される社会というのが、果たしてよかったのか?と言うと、良くないことが沢山あったように、私は思う訳です。

「コミュ力重視」=忖度重視の社会が、多くの人に悲劇を押し付けてる。

 さて、こんな記事が出てました。
gendai.ismedia.jp
 要は、「コミュ力重視」と言う言葉で言われてる最近の若い人たち(に実際は限らないのですが)のありようというのが、自民党なり政府なり安倍首相なりがメチャクチャなことをやっても支持が減らないで、彼らのやりたい放題を許す結果になってるのではないか。と言う中身の記事なんですが、要は小さい頃から多数派に属してる事や目先の偉い人に気に入られる事が大事だと教育された人達が、世間の空気を過剰に忖度(そんたく)し、現状がダメだと正面から言う人たち(野党など)を露骨に嫌うようになってる。と言う話なんですよ。

 これ、私が子供だった頃から、学校でも行われてきたことで、乱暴で自分の思い通りにならないと気がすまない教師とか、親が社会的立場の高い子供とそうでない子供を露骨に差別して「そうでない子供」に頻繁に暴力を振るうような教師とかが、何かにつけてやってきたのが「自分が気に入るような結論を出した生徒は贔屓する・内申点も高くつける」と言う事だったし、社会に目を向けてみれば、多くのバラエティとか情報番組とかニュースでも、社会のマジョリティ・多数派に属することが大事で、その多数派に入るには多数派の偉い人の言う事をそのまま受け入れなきゃいけない。ってメッセージを発していた部分が相当あった訳ですよ。
 学校でも、社会でも、そういう「多数派が大事」「多数派の偉い人を忖度しなきゃいけない」「少数派は見下げられて当たり前だし、不都合を受けていいんだ・仕方ない」ってメッセージを、色々な形で発信していたのが、最低でも1970年代以降の日本だったと、思う訳です。

過剰な集団重視・規律重視や前例主義が、この社会をじわじわと腐らせる猛毒へと変化していった。

 そういう中では、「前例主義」がまかり通りやすい訳ですよ。前に同じことをやってうまく行った人が偉くなって、そのやり方がいつも同じでいけるとは限らないどころか、時代や状況が変わったらうまく行かないで犠牲を払うことすら多くあるのに、違うやり方をしてしまうと偉い人の気を損ねるし、そもそもそれがうまく行かなきゃ責任取らされる。うまく行ったとしても、つまらない揚げ足取りや重箱の隅をつつくような事で、簡単に否定され責任問題になる。
 そういう、前例主義を前提にしたシステムというものを、日本では重んじてきました。そこに、80年代以降の「とにかく短期的な成果が大事で、長期的に問題になってもそれは無視する」「今起こってる問題は、徹底的に先送りして、とにかく目先の利益だ」って言う社会風潮や制度の「改革」が入っていった訳です。
blogos.com
 その結果、「偉くなったら、なんでもしていいんだ」「偉くなったら、他の人間を支配していくべきなんだ」っていう人が、より多く、のし上がり偉くなるようになっていった訳ですよ。
 それが、今の日本のひどい崩壊を生み出してる部分が相当あるし、それと同時に、私達一人一人が「多数派に入って偉い人を忖度しないとダメだ」って、ある種の神経症のように「しつけられ」てきてるんですから、どんなにデタラメやっても、文句が出ないし、文句言う人は徹底的に排除して、不都合や被害を受けた人は、努力が足りない・自己責任だから放っておけばいい。って意見が多くを・多数派を占めちゃってる訳ですよね。 

 これこそが、社会の崩壊のどまんなかにあることの一つ・それも、最大のものじゃないかな。と思うんです。
 個人を軽視し、集団をことさらに大事にし、その上で、集団に対して中からそのありようを疑うということ自体を間違いだ。とするのは、確かに、国なり集団なりが火の玉のようになって一つのことに当たり、例えば世界最大の経済大国になるとか、戦争に勝つとかそういう目的の時には、うまく行くものなんですよ。多くの犠牲者を、見捨てるという代償を払うのではありますが
 しかし、そのような目的を達成した後とか、それがうまく行かなくなってくじけてしまった後とかは、そのような考え方・精神論と言うのは、毒として働くんですよね。社会をじわじわと腐らせ、腐ったのに中の人達が気づいた時には呆けて腐るのを見ていくしかなくなるような、猛毒。

集団を正しく「見捨てる」事が、猛毒に侵された日本社会を救う道なのでは。

 今は、第二次世界大戦での敗北から、高度経済成長時代に産まれ育てられ、そしてバブル景気から氷河期にかけてまるまると太らされた「猛毒」に、社会全体が苦しめられ・人々がそれをどうしていいのかわからないまま、現実の腐りようを見過ごし・流される以外の事がわからなくされている状態だと、私は思うのです。

 だから、ブラック校則や熱中症で学校の生徒が死んだり苦しんだりするし、社会は社会で、死人や病人、貧乏人や被災者に過剰に「自己責任」をあてはめて、自己責任も努力もやりようがない人を叩いて孤独死や自殺に追い込んで反省すらしない。
 それを乗り越えるには、個人がきちんと個人としてやり直していくよりなくて、それには、集団というものをきちんと「見捨てて」行くことから始めてかないといけないのではないか。それでも人は集わないとダメだろうけど、集うならば今までのような集団とは違う・ましてやオウム真理教のようなカルト集団ともちがうようなものを、自分達の心と頭と力で、色々な人と繋がり、交わり合う中で作り直すよりないのではないか、そう思う訳です。